nice catch

  • About us
  • Works
  • Profile
  • Column & Diary
  • Contact
  • Facebook

雑記

thumb_column_180321_1

[代表雑記 074] 殴られたかのような衝撃

とんでもないものを見た。 後頭部をバットで殴られたかのような衝撃、という言い回しがあるけど、まさにそ

thumb_column_180319_1

[代表雑記 073] 意地でも認めない

目黒川の桜もちらちらとほころび始め、春はもう目前といった風情だ。 しかしこの季節は、暖かくなったと思

thumb_column_180316_1

[代表雑記 072] 自分のキャパの衰え

最近、自分の情報処理能力に衰えを感じることが多い。 仕事がちょっと立てこんでくると、スケジュール帳な

thumb_column_180314_1

[代表雑記 071] 冬の終わり、春の始まり

寒さも和らぎ、暖かな日差しが注ぐ日が増えてきた。 権之助坂の中ほどに並ぶ早咲きの桜も開花し始め、 通

thumb_column_180312_1

[代表雑記 070] 料理おっくうモード

料理をするのは嫌いではない。 じつは学生の頃、ファミレス系の店で厨房のバイトをしていた時期があった。

thumb_column_180309_1

[代表雑記 069] 思うこと、考えることの排除

こんなことはないだろうか。 仕事が忙しくて余裕がなくなってくると、 カラダが勝手に“省エネモード”に

thumb_column_180307_1

[代表雑記 068] 感情のコントロールについて

何ごともすぐに感情的になるのはよくない。 仕事の場合は、まさにこれに尽きる。 僕はコピーライターとい

thumb_column_180305_1

[代表雑記 067] かしわご飯がある日常

最近、とある理由により福岡の実家をちょくちょく訪れている。 そこで気づいたのだが、福岡に帰ると無性に

thumb_column_180302_1

[代表雑記 066] おごることとおごられること

若い頃は、やることなすことが空回り気味で、 「こんなはずじゃない」とか「自分はもっとできる」とか、

thumb_column_180228_1

[代表雑記 065] リトマス試験紙という存在

「リトマス試験紙」というものがある。 説明するまでもなく、その液体が酸性かアルカリ性かを見極めるため

thumb_column_180226_1

[代表雑記 064] オリンピックが終わって

オリンピックが終わった。 時差がない地域での開催ということで、競技の開始が仕事の時間に丸かぶりするこ

thumb_column_180223_2

[代表雑記 063] アイデアの出し方

例えば、まとまりなくとっ散らかった情報なり文章を、 一定の規則にしたがって整理し、整えていく。 コピ

thumb_column_180221_1

[代表雑記 062] 手に持っているとかっこいいもの

街を歩く時、手に持っているとかっこよく見えるものって何だろう。 ふつうに考えると、女性の場合、ブラン

thumb_column_180219_1

[代表雑記 061] 最強のストレス解消法

先日、ひさびさにランニングに出かけた。 なるべく疲れないように、ゆっくりとしたペースで40分程度。

thumb_column_180216_1

[代表雑記 060] 文章を書く楽しさとつらさ

文章というのは、なかなかやっかいなものだ。 書くのが楽しいと思える時もあれば、とてつもなく苦痛に感じ

thumb_column_180214_1

[代表雑記 059] 後回しからの脱却

あいかわらず、コラムを書くのに四苦八苦している。 ラクに書けるようになったかな、と思うと、また書けな

thumb_column_180212_1

[代表雑記 058] 気分転換の上手な図り方

ライティングの仕事は、けっこう集中力を必要とする作業だ。 だからこそ、気分転換の上手な取り入れ方が、

thumb_column_180209_1

[代表雑記 057] 理想の思考環境

文章を考えたり、書いたりすること自体はさほど嫌いではない。 むしろ、たまに「筆が乗った」状態なんかに

thumb_column_180207_1

[代表雑記 056] 黒歴史の新社会人時代

最近、仕事がらみの取材で、若い社員さんたちの話を聞く機会があった。 入社1、2年目という若手でありな

thumb_column_180205_1

[代表雑記 055]  地元で飲むことのしみじみ感

先日、地元の福岡に行ってきた。 家のことやら、親戚のことやら、年齢を重ねると細々とした用事が増えてく

thumb_column_180202_1

[代表雑記 054] やっぱり体が資本

「体が資本」とは、よく言われることだ。 何をするにも、まずはそれをやる体がしっかりしてないことには始

thumb_column_180131_1

[代表雑記 053] 時短、効率、働き方改革

ナイスキャッチは、いちおう法人にはなっているが、 フリーランスである菅原浩之の個人事務所というのが実

thumb_column_180129_1

[代表雑記 052] 最近ドキッとしたコトバ

そんなに流行っているわけでもないと思うけど、いま気になっているコトバがある。 「まじめかっ!」である

thumb_column_180126_1

[代表雑記 051] 芸人さんのプレゼン能力

いまさらだけど、『アメトーーク!』が好きだ。 最近は、回によってアタリ/ハズレを感じてしまうこともな

thumb_column_180124_1

[代表雑記 050] 東京に雪が降ったら

先日の雪はなかなかの降りっぷりで、かなりの積雪をもたらした。 当日は、早くから気象庁が注意を呼びかけ

thumb_column_180122_1

[代表雑記 049] 昔の自分に助けられる

映画『キル・ビル』でこんなシーンがある。 主人公のユマ・サーマンが敵に捕まり、生きたまま棺桶に閉じ込

thumb_column_180119_1

[代表雑記 048] コラムを続けるコツ

このコラムを書き始めて、自分の中でちょっとだけ変わってきたことがある。 まずは、よくメモを取るように

thumb_column_180117_1

[代表雑記 047] 心身回復のための諸刃の刃

自分でいうのもなんだが、仕事に関しては、僕はけっこう我慢強いほうだと思う。 いや、ちょっと違うな。す

thumb_column_180115_1

[代表雑記 046] 余白と遊びのある仕事環境

一口にコピーライティングといっても、さまざまな作業がある。 かなり乱暴に分類してしまうと、 一から何

thumb_column_180112_1

[代表雑記 045] 猫に対する母親の基準

うちの実家には猫がいる。 基本的には野良猫なのだが、母親が庭でエサをやっているうちになついてしまい、

thumb_column_180110_1

[代表雑記 044] 遠回りする勇気

ごくたまに「スガハラは完璧主義者だからねー」というようなことを言われる。 まあ、否定はできない。そう

thumb_column_180108_1

[代表雑記 043] お正月中毒からの脱却

毎年、気をつけようと思っていても、やっぱりやらかしてしまう年末年始の暴飲暴食。 年始の5日にはコンデ

thumb_column_180105_1

[代表雑記 042] こいつは春から縁起がいい

初詣の参拝客でごった返しだろうと、覚悟を決めて出かけた太宰府天満宮。 意外とそこまで多いという感じで

thumb_column_180103_1

[代表雑記 041] お正月の帰省の風景

みなさま、お正月休み、いかがお過ごしでしょうか? 僕はこの時期、実家のある福岡に帰省している。 最近

thumb_column_180101_1

[代表雑記 040] 2018年のはじまりにあたって

2018年がスタートした。 コピーライターとして独立して19年。ナイスキャッチを始めてから12年にな

thumb_column_171229_1

[代表雑記 039] ナイスキャッチの2017年

今日は12月29日。多くの会社が仕事納めで、 明日からお正月休みに入るということらしい。 ナイスキャ

thumb_column_171227_1

[代表雑記 038] コラム&ダイアリーを振り返って

1年間のブランク、というか放置期間を経て、 週3回、ほぼ隔日で書き続けるようになったこのコラム&ダイ

thumb_column_171225_1

[代表雑記 037] あわただしさのプラスオン

あわただしい年の瀬に、毎年さらなるあわただしさをプラスオンしてくるものがある。 年末進行の制作スケジ

thumb_column_171222_2

[代表雑記 036] 忘年会シーズンの風景

世は忘年会シーズン真っただ中。この金曜日は、そのピークなのかもしれない。 先日、夜にちょっとコンビニ

thumb_column_171220_2

[代表雑記 035] 川のほとりで楽しく談笑

目黒では、わりと多くの外国の人を目にする。 中華系、カレー系、エスニック系と幅広いジャンルの飲食店が

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 次のページ
go to top

nice catch

東京都目黒区下目黒1-6-21 アルス目黒1003
>> Contact
Copyright (C) nice catch Inc. All Rights Reserved.