Column & Diary

[代表雑記 009] 足を速める者と速めない者

2017年10月13日

column_171013_1

「世界には二種類の人間が存在する」
こういう書き出しで始まる文章を、しばしば目にします。
実際は、二種類で片づく問題であるはずがないのは明白ですが、
無茶は承知で積極的に断言してみようという姿勢は、けっこう好きです。
ということで僕も、この“二種類の人間”について、
自分なりに思い浮かぶことを述べてみます。

「世界には二種類の人間がいる。
 それは横断歩道の信号が点滅し始めた時、歩く足を速める者と速めない者だ」

さて、どうでしょう? まあ、どうでもいいと思いますよね、
でもこれは、その人の性根が端的にあらわれる現象ではないかと、個人的には思っているのです。
横断歩道を渡る際、信号が青から赤になる前に渡りきれば問題はありません。
なかには赤になっても平然と歩いている輩がいますが、これは論外です。
スタードダッシュを決めたチャラいフェラーリにでも引かれてしまえ!であります。
横断歩道の半分を過ぎたあたりで信号が点滅し始める。
そのまま歩いても、赤になるまでには向こう側にたどり着けそうだ。
その時あなたは、早歩き、もしくは駆け足をしますか?

つまり、これは信号を守るという話だけではないのです。
あなたが横断歩道を渡りきるのを待つクルマのことを考慮できるかということなのです。

歩行者の信号が点滅しても、誰も急ごうとしない。
クルマの信号が青になる。横断歩道にまだ歩いている人がいる。まったく、もー!
これがドライバー側の視点です。
信号が点滅し始める。その時、歩行者の一人が駆け足になる。
つられてまわりの人も足を速める。赤になる前にすべての歩行者が渡りきってくれた。
おお、サンキュー! ほっこりした気持ちを胸に、ドライバーはクルマを進める。

社会生活が円滑に進むというのは、こういう無意識レベルの配慮の積み重ねではないかと、
僕はわりと本気で思っていたりするのです。
相手の立場になって考えてみる。それが日頃からできている人と、そうではない人。
そこを見分けるリトマス試験紙が、
信号の点滅で足を速めるか、速めないかだ、という気がするのです。

なんか道徳の授業みたいなこと言ってますが、
むしろ、横断歩道の渡り方でその人の考え方がわかるかも?ということがポイントです。
つきあい始めたあの人が、信号が変わりそうな横断歩道を小走りで渡っていった。
それはもう、なんていい人にめぐり会えたんだと思っていいのかも知れませんよ。